![]() |
栗友会 2013年活動記録
|
【栗友会演奏会】
9人の作曲家による 9もんめのくりやまふみあき 苦楽を友と一里塚(全曲委嘱初演) :東京オペラシティコンサートホール タケミツメモリアル 19時開演 昨年古稀を迎えた、合唱指揮者栗山文昭の節目のコンサート ![]() 混声合唱のための「組曲 ―恋・乞う・声」(全5曲)(学生混声合唱) 詩:加藤直(委嘱新作) 1 松下耕 「歩きながら」 2 国枝春恵「学びながら」 3 鶴見幸代「愛しながら」 4 信長貴富「戦いながら」 5 鈴木輝昭「夢見ながら」 新実徳英 「憶良の詠へる ―女声合唱とピアノのために―」(女声合唱) 詩:山上憶良 寺嶋陸也 「東北の舟歌 ―男声合唱とピアノのための―」 (男声合唱) 詩:石川啄木、宮澤賢治、土井晩翠 西村朗 「無伴奏混声合唱のための <うめきうたみっつ>」 (混声合唱) 詩:佐々木幹郎 池辺晋一郎「人々は持つだろう」(合同合唱) 詩:中野鈴子 − − − − − − − − − − − − − − − 指揮:栗山文昭 演出:加藤 直 オルガン:室住素子 ピアノ:斎木ユリ 浅井道子 寺嶋陸也 照明:成瀬一裕(あかり組) 舞台監督:中村眞理 〜幸せの四葉のクローバーを胸に〜 【栗友会出演】
池辺晋一郎音楽監督が、池澤夏樹氏と、トークと音楽を繰り広げる「異分野とのコラボレーション」 原作:E.T.A.ホフマン 台本:フェルディナンド・リオン 作曲:パウル・ヒンデミット、本邦初演 寺嶋陸也「東北の舟歌」 栗山文昭指揮/栗友会男組 エルヴィン・オルトナー指揮 J.S.Bach/Komm, Jesu, Komm、H. Schuts/Magnificat 栗山文昭指揮 ■作曲家 一柳 慧、木下牧子、糀場富美子、小六禮次郎、猿谷紀郎、寺嶋民哉 徳永洋明、原田敬子、山下康介、湯浅譲二、渡辺俊幸 ■出演 栗山文昭(合唱指揮)、栗友会(混声合唱) 西川竜太(合唱指揮)、空(くう)(混声合唱)、向山佳絵子(チェロ) 鈴木大介(ギター)、朝川朋之(ハープ)、矢田信子(ピアノ) 倉田 寛(トロンボーン)、駒井ゆり子(ソプラノ)、Amalia Neculaes(ソプラノ) クリスティアン・アルミンク指揮 新日本フィルハーモニー 藤村実穂子(アルト) :三鷹市芸術文化センター 風のホール 指揮:沼尻竜典 合唱:栗友会合唱団 指揮:栗山文昭 ピアノ:浅井道子 寺嶋陸也 須藤洋平詞/寺嶋陸也曲「ハレルヤ」 ブラームス曲 ドイツレクイエム 第2楽章 中村雨紅詞/草川信曲/三善晃編曲 「夕焼小焼」 栗山文昭指揮 KuuKai & 粋狂座 合唱団るふらん 栗友会合唱団 久石譲/オルビス 指揮/久石譲 読売日本交響楽団 シューベルト 水上の精霊の歌 指揮/フィリップ・フォン・シュタインネッカー ソロ/sop.松田奈緒美 alt.寺谷千枝子 ten.永田峰雄 bas.河野克典 12/21(土):オーチャードホール 12/22(日):サントリーホール 大ホール 12/23(月祝):すみだトリフォニーホール 大ホール 指揮/宮川彬良 新日フィル Sop.鮫島有美子 【各団出演】
信長貴富編 女声合唱による美空ひばり作品集「川の流れのように」 野本立人指揮/たなばた女声合唱団(九月の風) 国枝春恵「夫婦善哉」 横山琢哉指揮/Tokyo male choir KuuKai 西村朗「敦盛」 栗山文昭指揮/合唱団響 三木稔「くるだんど」 共演:日本音楽集団 栗山文昭指揮/コーロ・カロス 千葉大学合唱団 宇都宮大学混声合唱団 慶應義塾大学混声合唱団楽友会 山梨大学合唱団 横浜市立大学合唱団 指揮:栗山文昭 鈴木拓見(学生) 曲目:新実徳英作曲「死者の贈り物」より 加藤直作・演出、林光作曲「トラジコメディ・盗まれた森」 *第二ステージ、鶴岡土曜会混声合唱団 指揮:栗山文昭 創立30年 | |
(C)2008 ritsuyuukai All Rights Reserved. Designed by sg.kumi |